潮騒荘とは
磯の宿 潮騒荘 (鹿児島県にある店)
貴方の目の前に内之浦湾を望む景観が広がり、潮騒で心癒される時が流れるでしょう。お食事は、和食職人の主人が、地魚を使った手料理をお出しします。
おすすめは、伊勢海老料理です。
各部屋にテレビは設置していませんが、館内どこでもWi-Fi をご利用出来ます。
かごしま地産地消推進店/登録番号:08010142 潮騒荘
(南日本放送ふるさと特派員)
お知らせ
- 昭和48年(1973年8月)から「潮騒荘」として開業し、46年目の平成31年(2019年2月)で閉店いたしましたが、潮騒荘の味が懐かしいとのご要望にお応えして、地元食材を活かした「お取り寄せの店」として、営業できないかと計画中です。
再開できましたら、お知らせしますので、よろしくお願いします。
令和2年9月11日 店主 白坂直道
えっがねとは
昔から鹿児島の漁師間では甲殻類の総称を
えっがねと呼んでいました。
今ではご年配の方しか知らない呼び名です。内之浦は、伊勢海老の水揚げ量が九州内でも指折りの産地です。
(10月~11月末までの季節限定メニュー)
潮騒荘の創作料理えっがねパスタが、鹿児島県発行のかごしまよかとこ100選 「食彩の旅」に掲載されました。(2009年3月24日発売)
地元食材の創作料理とは
- 毎日どこかのチャンネルで料理の番組が放送されています。
グルメの時代だな?と思いますが、一方我々の家庭ではどうかと言うと、冷凍物からインスタントものまで、手間の掛からない食材があふれていています。現実はどうもグルメとは言いがたい食生活?
宿では、内之浦の鮮度の良いものを使い、旬の料理をおだしします。・・・≫食材のこだわりへ続く
一人旅なら
- 観光地とは言えないところかも知れませんが、良く自転車でお見えになる方がいらっしゃいます。一気に走り抜けるよりも、海辺を満喫出来る旅にはもってこいのところかも知れません。また、自然のパワーを感じるには気を使わない一人旅がおすすめ・・・≫観光の案内へ続く
第二のふるさと内之浦
- 潮騒荘に来られるお客様の中でも、数十年来のお得意様がいらっしゃいます。
数年ぶりに来られたあるお客様が、「ここは、昔と少しも変わらないね」と言われた言葉が印象に残りました。久しぶりに家族で泊まられて、成長されたお子さんも・・・≫思いでの写真集へ続く
魚釣り
磯釣りは、昔から有名で太平洋の磯が待ち構えています。浜からは、白ギス釣が有名で・・・
現在の波情報は・・・≫内之浦湾ライブカメラへ続く