2002年のアルバム
2002年の思い出のアルバム
神戸市の堀江様(5月1日)

- ツーリングで九州を旅行中に潮騒荘に1泊。翌日は田代町の花瀬公園や佐多岬などを巡られたようです。
名古屋市の森様(5月11日)

- 奥様のお母さんが内之浦町出身。内之浦への里帰り旅行で宿泊されました。
東京都の池内様(7月31日)

- 海,海,海に明け暮れた3泊4日間・・・内之浦の自然と味に堪能して頂けたでしょうか。
都城市の迫園様(8月5日)

- 砂浜での海水浴とハマグリ掘りは楽しそうでした。泳いだ後の快い疲れはストレスを発散しますよね。
大阪の伴様(8月10日)

- キス釣の常連さんです。内之浦へは長年通われています。今回は,暑い時期で白ギスの思うようなサイズは望めなかったのですが,コトヒキはそこそこのサイズかな?伴さん・・・やはり,浜から大きいキスが釣れていると言う情報が入ってきましたよ。
福山町の宮本様(8月11日)

- 自然が大好きなご家族のようでした。特に奥様は釣大好き(釣キチ?)。前日は砂浜でハマグリをとって来られました。
鹿児島市の中村様(8月11日)

- 内之浦への里帰りはいかがだったでしょうか。良い思い出になりましたか。ちょうど港の朝市の日になりましたが,お魚が買えましたか。
大分県の佐藤和彦君(8月18日)

- お魚は,釣るのも食べるのも大好きな男の子。台風の影響で魚釣りが出来なくて残念!またお越しください。
東京都の河野様(9月5日)

- 末吉町にお住まいのご両親を連れてご宿泊くださいました。海の幸を堪能していただけましたでしょうか?この日は前日からの台風16号の余波で海が時化ておりました。

- 大阪府の蔵人様(9月7日)
長年の夢だった釣をしながらの旅。その途中で,潮騒荘にお立ち寄りになりました。楽しい思い出になったでしょうか。また,鹿児島へ来てくださいね。
佐賀市の古賀様ご一行(9月8日)

- 男性6名での鹿児島旅行でした。昨夜は飲みすぎたのではないでしょうか。気さくな方々でとても楽しそうでした。
京都市の中村様(9月8日)

- 潮騒荘のお食事はご満足いただけたでしょうか。とてもお魚の好きなご夫婦でした。また鹿児島の旅を!・・・お待ちしております。
新潟市の奥州様(9月13日)

- 新潟大学・農学部の学生さん。企業研修の為,内之浦町の農家で2週間の農作業でした。まだ残暑の厳しい中良くがんばりましたね。とっても爽やかなお嬢さんでした。
宮崎県の沖田様(9月14日)

- この日は久々の大漁.。天然ブリ・カンパチ・稚鯛・真アラ等大型クーラー4個がいっぱいでした。
大阪市の戸倉様(11月17日)

- 内之浦のご印象はいかがだったでしょうか?
また,その後の南九州の旅はエンジョイできましたか。
埼玉県の関根様(11月17日)

- FAXありがとうございます。
先月は1泊だけでしたが,美味しいお魚の料理と,朝市・ロケット基地までご案内して頂き大変良い思い出となりました。おかげさまで宮崎空港までスムーズに到着し,青島神社にも立ち寄ることができました。(関根)
札幌市の伊東様(12月19日)

- 南九州の撮影旅行は楽しいものになったでしょうか?あいにくのお天気で移動が大変ではなかったでしょうか。
垂水市役所;48年同期会様(12月20日)

- 国見トンネルが開通しましたので,これからも潮騒荘の磯料理を食べに来てくださいね。お待ちしております。
何かコメントのある方は下のフォームからお願いします。