内之浦湾ライブカメラ
潮騒荘から望む内之浦湾
1分毎に更新中!(MBCライブカメラin潮騒荘)
最近のお天気
- ここは雪国かなと思えるような景色になっています。砂浜も真っ白で庭にも雪が5センチ以上積もっています。日中に雪が降るのは珍しいです。(1月24日)
初日の出
- 南国内之浦もご覧の通り一面雪に覆われた砂浜。正月らしい初日の出となりました。(水尻の浜から望む)
釣り船のご案内(親切な船頭さん)
内之浦の釣りで有名なのは、
- 磯の石鯛釣り。船釣りでは真鯛釣り。
浜からの釣りでは、キス釣りです。(尺ギス/ジャンボギス) - 2009年度の全日本サーフの投げ釣り大会の釣果は
内之浦の釣りでご確認下さい。
釣船のご予約は以下へお願いします。
(アイウエオ順掲載)
- 釣り船・綾美丸 (℡ 090-71503727)
- 瀬渡し船・由佳丸 (℡ 090-4357-9613)
コメントはこちらへ
楽しく、自由に投稿してくださいね。
投稿には、マナーを守ってください。
新規コメントを投稿する
台風
- 投稿者:酒田市鈴木圭一 (2014-10-12 (日) 16:33:08)
台風の影響で大夫海が荒れている様ですが被害のはありませんか?
コメント
- ありがとうございます。これぐらいの時化は浜辺だけでこちらは問題ありません。今回は停電も短時間で数回だけで助かりました。13日の通過の時は台風の目で1時間ほど晴れ間が出て無風状態でした。鹿児島県一帯が目に入るような大きなものでした。大きな台風の割には被害も無く助かりました。 -- なお 2014-10-23 (木) 04:35:13
今NHK で
- 投稿者:鈴木圭一 (2013-11-18 (月) 20:26:50)
肝付町が出ています、良いところですね。
コメント
- ありがとうございます。高齢化した田舎町ですが、自然に恵まれています。また、つるべさんは誰でも気楽にお話しさせてくれる不思議な方ですね。 -- なお 2013-11-22 (金) 05:33:02
- 台風の影響で海が荒れている様ですね、被害はありませんか? -- 酒田市鈴木圭一 2014-10-12 (日) 14:38:55
内の浦の師走はいかがですか?
- 投稿者:北の旅人 (2011-12-16 (金) 20:56:43)
今年も押し迫ってきました。
御地、内の浦の師走はいかがですか?
お忙しいでしょうか?
恐らく、御地と当方での気温差は10C以上の差があるのでしょうか?
こちらは、日、一日と寒さが増してきていて気温が零下状態の日々が続いて近隣で大雪被害で交通障害が起きております。
今年は日本人にとって言語に絶するような深く悲しい災害が多く有りました。
また、被災地での住環境は私たちとは比べられない程の厳しい生活を余儀なくされておられるかと思います。
しかし、皆さんがめげずに明日への希望を託して逞しく立ち上がってきています。
これには、私たちに逆に励ましを与えものです。
来年は、一日も早くの復興を叶えさせて穏やかな一年をお迎えできる事を心から祈って止みません。
来年こそは、皆様にとって良い年で有ります様にお祈りします。
コメント
- 北の旅人さん、お久しぶりです。
こちらの今朝の気温は8度でした。そちらとどれくらい違うのでしょう?
私どもにはこれでも大変寒く感じます。北の方々の辛抱強さには頭が下がります。今回の災害も必ず復興して欲しいと願うものです。 -- なお 2011-12-18 (日) 21:01:32
綺麗な海の色
- 投稿者:雨音 (2010-07-22 (木) 20:35:00)
綺麗ですね(〃^∇^)o_彡☆にっこり
ここ見ていると帰りたいけどオチビ道中の暑さはこたえます
いつもありがとう 辺塚だいだいレシピも友人へ伝えています
夏バテしないでね
コメント
- いつもライブカメラを拝見させて頂いています。 -- 北の旅人 2009-09-30 (水) 14:06:28
- ライブカメラの撮影位置を変えられたのですね。私としては、生意気なようですが良いアングルだと思います。北国に住む者にとって、南の海のエメラルドグリーンの色は一種の憧景に近い思いを抱いています。以前、沖縄での海の色を見た瞬間に感動し、目的を達したな気持ちになりました。今でもその感動が脳裏に焼き付いています。おそらく、御地での海の色は実際にはもっと明るいエメラルドグリーンなのでしょう。ベタ凪の時が楽しみです。 -- 北の旅人 2009-09-30 (水) 16:04:13
- 朝きようもいい天気とカメラみています -- あまおと 2009-11-14 (土) 18:44:41
- 夜やまのほうの明るいところはどの辺なんですか 叶岳のコテージかそれともロケツト基地 -- あまおと 2009-11-14 (土) 18:47:53
- 明るいところは、叶岳のコテージです。このカメラは、台風とかの災害の起きそうな時にMBC放送のニュースで使われます。 -- nao 2009-11-14 (土) 19:14:57
- お疲れ様です 銀河マラソン無事におわつたのでしようか -- 雨音 2009-11-26 (木) 09:44:38
- 小雨の中の開催でしたが、スタッフの皆さんの努力で無事終わりました。ひょっとしたら最後の銀河マラソン?そんなうわさのあるこのごろです。年々人口が減っていますので寂しくなる一方です。 -- nao 2009-11-28 (土) 16:09:52
- きようの内之浦キラキラしていますね海 きっといい天気なんでしようね -- 雨音 2009-12-14 (月) 13:42:45
- 今日の鹿児島は暖かくとてもよい天気でした。東京から里帰りしていました息子と孫を空港まで送ってきました。これから寒くなるでしょうね。雨音さんも風邪をひかないように気をつけてください。内之浦も新型インフルエンザが少し流行しているようです。 -- 管理人 2009-12-14 (月) 20:34:02
- 暖かい日も終わりみたいですね雪が山に積もり始めています 今あられがパチパチとお庭におちています -- 雨音 2009-12-16 (水) 21:59:23
- 内之浦も寒くなりましたよ。全国的に週末は更に寒くなりそうですね。風邪を引かないように! -- 管理人 2009-12-17 (木) 20:45:29
- ライブカメラのようすでは良いお天気みたいですね゜.新年も皆様が健康でよりよきお年になりますように 今年もありがとうございました -- 雨音 2009-12-31 (木) 13:26:23
- 皆様、あけまして、おめでとうございます。昨日から続いた雪が気温が上がって沢山の降雪状態でしたが、しかし、今朝は気温が下がり、近くの山の木々は樹氷状態で、なかなか自然の美を感じる風景となっていました。比較的に此処の場所は季節感が感じさせられる住居環境にあります。皆様の新年はいかがでしたでしょうか・・皆様、本年もよろしくお願いします。 -- 北の旅人 2010-01-03 (日) 22:38:55
- それぞれの地域に依って気候も様々ですが、たくましく乗り切っていきたいものです。何はともあれ皆様のご健勝をお祈りします。今年の内之浦は久々に寒いです。しかし、冬は寒いのが常ですので「冬らしい冬」なのかもしれません。 -- 管理人 2010-01-05 (火) 23:08:50
- おめでとうございます.コテージの灯も消えて静かな夜みたいですね。今年もよろしくおねがいします -- 雨音 2010-01-06 (水) 21:11:09
- kkkkkk -- kkk 2010-02-18 (木) 10:04:32
- こんにちは、佐藤直曉です。
はじめまして。先日は私のサイトにご訪問いただきありがとうございました。
そちらは、自然が豊富でなかなか素敵な所ですね。
魚もうまそうでうらやましいです。
もっとも、仕事となると、そんな気楽なわけにはいかないかもしれませんね。
今後ともどうぞよろしく。また、お邪魔します。 -- 佐藤直曉 2010-03-17 (水) 14:39:26 - 佐藤さん、こんにちは。何かのご縁があるのでしょう。直つながりですが?
こちらこそよろしくお願いします。またそちらのサイトにもお伺いします。
内之浦のお魚は美味しいですよ。あるお客様に聞いたのですが、黒潮の関係で魚種が紀伊半島辺りと同じだそうです。湾には定置網がたくさん設置されていますので、ひとつの魚がたくさん取れるというよりは、色んな種類の魚が水揚げされます。
故に調理法も様々です。 -- 管理人 2010-03-18 (木) 12:59:32
コメント
- すごい雨みたいですがなおさんはじめ皆さん大丈夫でしょうか?
カメラも真っ黒で大粒の雨が・・・・
早く被害なく梅雨があがりますように 後一息頑張ってくださいね -- 雨音 2010-07-03 (土) 10:16:41 - 今年の雨はすごいです。数日前に小串トンネルの小串側が土砂崩れで通れなくなりました。当分修復が出来そうもないようです。国見トンネルがありますので私たちは不便ではありませんが、小串集落の方々は大変です。 -- nao 2010-07-06 (火) 20:09:25
- 南国のロケーションいいですね。
シュロの木があちらこちらにあり、また海の色がエメラルドグリーン
で沖縄に行かなくても、此処で充分に雰囲気を味わう事ができました。
そして砂浜の砂が粒が大きくてビックリしました。サラサラと
して肌に触る感触がとても心地良かったです。
この様な環境で過ごせたら、寿命が伸びるかもしれません・・?
と北国育ちの私が思った次第です。
この素晴らしい自然をいつまでもと願わずにはいられません。 -- 北の旅人 2010-10-03 (日) 22:57:51 - 地震被害に会われた方お見舞いもうしあげます
内之浦は津波ひがいなくて本当によかつたです
なおさんライブカメラでみせてもらい
書き込みみせてもらい安心できました
いつもありがとう
-- 雨音 2011-03-13 (日) 12:48:00